top of page

カブ回収へ

  • 執筆者の写真: そらまめお
    そらまめお
  • 2021年3月9日
  • 読了時間: 2分

4組目のお客様も山登りの方々(山小屋のリピーターArima様)


初日に前烏帽子岳、翌日は熊野岳へ


またしても山談義とお酒…笑

40代・50代・60代と揃うと何だか家族のよう。繋がりは富士山

登山競争の集まりで知り合って長年ご一緒してるそう…


羨ましいほど仲良しでした。



雪が解け、関東への帰宅車ということで僕から図々しくもご相談したところ、相乗りOKの許可を頂き、一緒に乗せてもらうことに…♪

(不要でもなく早急な要件でしたので)


30~60代とさらに幅は広がりましたが、世代も地位も超えてヒト対ヒトというフラットな関係で個々で向き合う、それが山仲間なんでしょう。車内は延々と話も尽きず。。


今回の目的は、12月の大雪で取り残されていたカブを回収するため…


久しぶりの再会


時間の許す限りで、お世話になった方々にも再会。


カブを保管&整備までしてくれた頼れる先輩。


釣りにウォーキングにアクティブなシニアライフを送られている元ご近所の大先輩。


調味料からレシピから何でも教えてくださるベテラン料理店オーナー(さわいサン)


山小屋常連かつ青梅の酒仲間で面倒見の良すぎる素敵なご夫婦(のぶりんサン)


山道具の中古専門店「マウンガ」を経営するルンペン社長(ヒロ)

御岳のラフティングガイド兼ゲストハウス経営をされている多摩川クリーニング中のダイゴサン


そして、浦和の親。


大雪バタバタ引越し中には出来なかったご挨拶と開業報告が出来て本当に良かった。


そして、約400kmを10時間かけぬけ蔵王へ。

那須あたりの別荘地やグリーンロード、広域農道がツーリングにはとても良かったです。


感動の帰宅。これで蔵王への引っ越しは完了。


今日は1日暖かく、花粉も雨も凍結もなく、余裕のツーリング。

(何度も言いますが、これはお仕事。楽しいお仕事♪)





Comments


ロゴ シダーグリーン.png

​ペンション そらまめ

〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原168ー83

​​【交通】東北道 白石IC・村田ICから車40分 / JR白石蔵王駅からバス40分

〔ご連絡先〕 0224-34-2299​

DSC02943.jpg
料金.png
blogアイコン.jpg
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram

​Blog

​Photo

bottom of page