top of page

夏ノート(2022まめ)

  • 執筆者の写真: そらまめお
    そらまめお
  • 2022年9月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月5日

今年の夏は絶え間なくお客さんが来てくれて、まめおは嬉しい気持ちで39になりました。

(そろそろ子ども達に「オジサンじゃなくオニイサンだろ!」と堂々と言えない年頃です…)


お客さんもいっぱい、でも何故か雨もいっぱいで、気持ちよい蔵王日和な1日はかなり少ない夏でした。。


しかし、雨上がりの合間、ほんのひと時、こんな素敵な蔵王ブルーな青空が覗くことも!

まめおガイドツアーちょこちょこ開催してますが、何度かド快晴に当たりました。


お目当ては旅する蝶々 アサギマダラ


雨の日は妖艶に咲くレンゲショウマを探しに…


まめおの狙いは本当はこちら 夏のマイタケ ハナビラタケ



 山を歩けば、花や茸が目に付く夏山は歩いていて、とても愉しい



ガイドなんてレベルのものはできていない気はするけれど、お客さんもまめおも楽しんでいる…ので、まあ良しとしましょう。


まめおが行きたいところに連行する可能性が高いのでガイドというより道連れ感たっぷり。


でもまあいいじゃないのー 山頂だけがゴールじゃないようにゴールはそれぞれの心が決めるものだから。


今回のゲストのゴールは、

『ロケーションの良い場所で、生のトウモロコシを喰らう

でした。


関西からの山ガールさんは初めてのアサギマダラとお釜、そして生トウモロコシでご満足♪


山は歩けるタイミングがあれば、ぜひ旅の合間に入れてみてください。


明るさ、偉大さ、懐かしさ、楽しさ、悔しさ、暑さ、寒さ、安らぎ、悔しさ、恐れ


大自然から色々感じるものを受け入れて味わってみてください★


Comentarios


ロゴ シダーグリーン.png

​ペンション そらまめ

〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原168ー83

​​【交通】東北道 白石IC・村田ICから車40分 / JR白石蔵王駅からバス40分

〔ご連絡先〕 0224-34-2299​

DSC02943.jpg
料金.png
blogアイコン.jpg
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram

​Blog

​Photo

bottom of page